こういうのずっと見ていられる

7M401310s_R

私のモデルはクォーツだけど、特に機械式に拘りがあったわけではなかったし、長い目でメンテナンスを考えた時に低コストで済むクォーツを選びました。機械式と違ってケースの厚みも薄く出来るので非常に軽く、また精度も素晴らしい(年差+-5秒程度)。

この時計は長男が生まれた年に購入したもので、長男の年齢=使用年数となっています。いずれは渡そうと思ってますが、今の若い世代は時計に全く興味を示さないんですよね。

購入してから3~4年おきにメンテに出してましたが、ここ7~8年は出してないなあ。電池が切れたら自分で交換してます。1回のメンテナンス費は2~3万でした(以前は)。機械式だと倍です。ROLEXだともう少し高いかな。割とそこを考えずに買ってしまう人が多いようですし、ノーメンテを続けるといずれ大変な出費となってしまう可能性がある。私はその辺のコストや自身のサラリーを考えて選びました。

最近ではWBCの時に大谷がヌートバーあげた時計ということでグランドセイコーが話題になってましたね!